税金の知識

国民健康保険の保険証は即発行!任意継続をやめて健康保険組合を脱退

こんにちは、およそ1年前に会社員を辞めたジュンイチです。

会社を辞めてからの1年の間、前職の会社の健康保険組合(俗にケンポと呼ばれるもの)に任意継続での加入をしていましたが、このたび健康保険組合を脱退しました。

企業や団体に紐づいている健康保険組合をやめて国が管理する国民健康保険に移行する際に考えたことです。

まず健康保険組合の任意継続とはなにか

doctor-563428_1280

任意継続というのは、それまで健康保険組合にある程度の期間加入していたら退職しても引き続き加入していられますよーというもので、次に所属する企業の健康保険組合に入るまでの”つなぎ”的なものです。

基本的には次の企業に就職したら任意継続していた健康保険組合からは脱退して、新しく就職した企業や団体の健康保険組合に加入することになります。一般的には任意継続ができる期間は最長で2年間です。

ちなみに、任意継続をするのであれば次の健康保険組合に加入するまでは入っていてね(途中で勝手に辞めないでね)という旨の注意喚起がありました。
※僕の前職の健康保険組合の話なので全てがそうかは不明です。

任意継続と国民健康保険はどちらを選ぶべきか問題

日本では全ての国民が健康保険に加入することになっているため、任意継続をしなければ国民健康保険に加入することになります。

そのため会社員を辞めた人は任意継続(の仕組みがある健康保険組合であれば)をするか国民健康保険に加入するかを選ぶことができます。

僕の場合は、単純にそのときの保険料額で任意継続を選択しました。一般的にも任意継続の方が少し安くなることが多いようです。

しかし、正直なところ保険料の額としてはそれほど変わらなかったので、手続きの手間を考えて国民健康保険でも良かった気がしています。健康保険だけでなく退職した場合は市区役所に何度か訪れることになるため、その際に担当の方と対面で手続きできた方がよかったと感じています。

これは1年前の体験での超個人的な感想になりますが、年度の変わり目の4月は花粉アレルギーの僕としては一刻も早く新しい保険証が欲しかったのですが、会社の拠点が東京なので田舎からの郵送では往も復もリードタイム数日かかるし、挙句必要な書類がこちらに届いていないんです~とか言われて(会社のフロアの隣の島に届いていたのに気付いてなかった)耳鼻科にも歯医者にも行けずガッカリした記憶があります。

気持ち的にも辞めた会社に何度も電話しないといけないのが微妙な感じでしたし。このあたり気持ちよくやりとりできるかどうかは健康保険組合の所在地との関係と担当窓口のクオリティになってきますね。

上述した通り、「任意継続は原則最長となる2年間は次の健康保険組合に加入しない限りは加入し続けてね」という注意喚起もあり、あまり推奨はされていませんが、退職から2年目となる今回、任意継続をやめて国民健康保険に移行しました。

任意継続が切れて健康保険組合を脱退した日

任意継続している健康保険組合を脱退する方法は簡単です。保険料を納付しなければ即脱退となるので、納付期限が過ぎるのを待って自動的に脱退となりました。(何度も言いますが推奨はされていません)

健康保険として納付する保険料は前年の年収ベースで算出されます。昨年仕事を辞めて無職の時期が長かった僕は今年は任意継続のままよりも国民健康保険の方が明らかに安くなるため、単純に保険料の比較という面で前職の健康保険組合からの脱退を選択しました。

自宅に『任意継続被保険者資格喪失通知』が届きました。

健康保険組合を脱退したから任意継続での保険を受ける資格が無くなったよーという意味合いの書類です。

  • 健康保険被保険者証の記号・番号
  • 資格喪失年月日
  • 健康保険被保険者証返納期限

といった事が書いてありました。

この資格喪失年月日以降に保険証を使ってしまう(健康保険組合が医療費を支払う)と、後日全額請求されるため注意が必要です。

また、これまで使っていた健康保険証は健康保険組合宛てに郵送する必要があります。

国民健康保険証はスグに発行してもらえた

では、ということで任意継続が切れるのを見届けて市役所で国民健康保険への加入の手続きをしてきました。

この『任意継続被保険者資格喪失通知』の紙を持って窓口に行けばオッケーです。この書類に記載されている資格喪失年月日が国民健康保険の加入日となります。(同日)

窓口で申請書に記入して少し待つとスグに新しい保険証がもらえました。保険料はその場では支払わず、後ほど世帯主宛てに郵送されてくる納付書で6月から支払うことになります。

まとめのヒトコト

退職する際にググって、任意継続の方が良いよって言う記事が多かったのでそうしてみたものの、正直最初から任意継続じゃなくて国民健康保険でもよかった。

※あまり頻繁に体験できる事では無いのでイイ経験になった感はある。

ABOUT ME
ジュンイチ
今年3月からYouTubeスタートしました。『デスク周りの最適化』をテーマに商品レビューやPC関連のお役立ち動画を投稿しています。【NEXT目標:チャンネル登録者数300人】⇒ YouTubeチャンネルはこちら