僕は今年35歳になりますが、実際の年齢に比べて若く見られることが多いです。ありがたい事ですm(. .)m
正直、自分が学生の頃は、30代になる自分なんて想像していませんでした.. が、歳はみんな平等に取るもので、歳を重ねるごとに「このまま老いていくのかな、若く見られたいな…」 と思うようになりました。
僕は普段からスポーツをしていますし、よく笑いますし、ストレスを溜めない性格なので、そういった部分で若々しく見られるのかもしれませんが、それに加えて意識的にアンチエイジングとしてやっている事が1つだけあります。
造顔マッサージと言う方法です。
このメソッドは、僕が30代が見えてきた26歳のときに出会ってやり始めたのですが、分かり易い効果・即効性があったので、継続するモチベーションになりました。アンチエイジングって、続ける事が大事っていうですもんね。
もちろん、この他にも若く見られるために自分なりに試してみた事は様々ありますが、もし女性の方がこの記事を読んでいるとしたら、貴女ほどは積極的にアンチエイジングをしているワケではないと思います(笑)。
ここで書いているのはあくまでも、自分はメンズだし、危機感を覚えるほどにはアンチエイジングに神経質にならなくとも、若く見られることがあれば儲けもん!くらいの感覚です。
僕は30歳が見え始めた20代後半の時にたまたま運良く出会って続けていますが、意識高く毎日しないといけないワケではなく、気が向いたとき、それこそコンパやパーティーの直前とかにでも効果アリの方法です。
僕のたった1つのアンチエイジング
上でもキーワード出てきていますが、『造顔マッサージ』という方法です。
過去に一時期流行っていた事があるみたいなので知っている人もいると思いますが、僕は今から9年前の2008年に知りました。僕が26歳の時にDVD付きの書籍を買いました。
造顔マッサージとは
田中宥久子(ゆくこ)さんが提唱されている顔のマッサージ方法です。
僕なりにひと言で表現すると、「顔の筋肉を強めにマッサージするとたるみが引き締まってシュッとする」といった感じです。
「10年前の顔」になることができ、顔本来の美しさを引き出してメイクの量を減らす手法。とのキャッチコピーですが、10年前はちょっと大袈裟かな(笑)とは思うもののその効果は身を以て体験しています。
DVD付きの書籍を買ってやってみた感想
僕が実際に購入したのはコチラです。発売から11年が経とうとしていますが、Amazonでのレビュー評価も高いですね。
執筆時点:レビュー281件で星4.3
タイトルを抜粋するとこのような構成になっています。
▼造顔マッサージ全ステップ
- Step:0 リンパの流れを促進する準備体操
- Step:1 額のむくみ、眉間のシワを改善
- Step:2 目の周りのむくみ、クマを取る
- Step:3 下がり口角を引き上げる
- Step:4 小鼻の汚れを取り、鼻筋を高く中高い顔へ
- Step:5 深いほうれい線を消し、頰全体をリフトアップ
- Step:6 ほうれい線を集中的に取る
- Step:7 小鼻横の脂肪を取り、ほうれい線を作らせない
- Step:8-1 頰骨下からアゴ先までのたるみを解消し、小顔に
- Step:8-2 ブルドッグラインを消す
- Step:9 二重アゴを解消。曖昧なフェースラインを引き締める
- Step:10 顔全体のたるみを引き上げる
- Step:11 額の横ジワを消す
それぞれのStepで、手の当て方や動かし方を説明してくれるので、マッサージについての知識ゼロ初心者の僕でも簡単に出来ました。顔骨の隙間部分に指を押し込むような方法で強めにマッサージをして、リンパに向かって血を流す動きをするんです。痛気持ちいいっていう感じです。
マッサージ後は血行が良くなり、見て分かるほどに顔がシュッとしますね。普段の生活では顔の皮膚や筋肉に刺激が少なくて、何もやらないとたるんでいくんだなーというのを実感しました。
Step0~11までたくさんありますが、数回やってやり方を覚えたら、気になった時に必要な部分だけやればいいと思います。
マッサージクリームは安いものでOK
この造顔マッサージをするにはクリームがあった方がよいです。このDVD付き書籍の中でも紹介されている化粧品類がありますが、僕はそれほどお金をかけたくなかったので、コスパ重視でちふれ(CHIFURE)のマッサージクリームを使っています。量が多い割に値段が安いので。(マツキヨで取り扱っています)
この製品は白いクリームですが、マッサージしていると熱で透明になるタイプです。
ちなみに、このマッサージクリーム、パッケージに商品の説明として「クレンジングにもマッサージにも使えるクリーム」と書いてあるんですが、僕はひとり暮らしをしていた時に洗面台にこのマッサージクリームを置いていて、要らぬ疑いをかけられた事があるので、ひとり暮らしのメンズは真似するなら気を付けてくださいね(笑)。
おわりに
歳を取ることは避けられませんが、見た目の年齢を重ねるスピードは変えられると僕は思っています。その考えに至れたのは僕の場合はこの造顔マッサージの提唱者である田中宥久子(ゆくこ)さんのお陰です。
田中宥久子さんは、2013年に63歳でお亡くなりになっています。今回紹介した僕が紹介した造顔マッサージのDVD付きの書籍が発売されたのが2006年ですが、この後にも2013年にも発売されています。
田中宥久子さんのご冥福をお祈りいたします。造顔マッサージを世に送り出して下さりありがとうございます。
僕はこれからも自分のペースでアンチエイジングしていきます。