この記事では、DAZN(ダゾーン)で配信されているJリーグの試合をパブリックビューイングとして利用してもよいかどうかDAZNの窓口に問い合わせた内容とその回答を紹介しています。
LINK DAZN(ダゾーン)をまずは1ヵ月¥0で試してみる
目次
パブリックビューイングは今後用意する予定の法人契約で
僕がダゾーンの窓口に問合せたのは2回です。
- 2017年4月
- 2018年5月
初回は2017年4月に問い合わせ、回答をいただきました。それから1年ほど経ち、以前教えてもらった状況に変わりないか再度確認をしています。
①②でDAZN窓口へ問い合わせた実際の内容とその回答については後述していますが、回答をまとめると、パブリックビューイングをするなら、今後用意する予定の法人契約でしてください。という旨の回答でした。
①2017年4月時点の回答
『法人契約プランが無い今のところは営利目的でなければパブリックビューイングとして利用してもOK。ただし、法人契約プランが用意できたら法人契約のうえでの利用となります。』という旨の回答でした。
②2018年5月時点の回答
僕が確認したかった個人契約のままパブリックビューイングをしてもよいかという質問に対しては明確な回答は頂けませんでしたが、まだ法人契約プランが用意されていないという状況は確認することができました。
そもそも問い合わせるに至った経緯
僕はJ3のガイナーレ鳥取を応援していて、ホームの試合はもちろんスタジアムで観戦するけどアウェーの試合は知り合いと集まって観戦できたらいいなと妄想していました。
このときに次のようにツイートしました。
(鳥取市で個サルを運営しているラビサルトットリのアカウントでのツイートです)
貸切れるスペースと、プロジェクター、wi-fi接続環境があればアウェー戦DAZN観戦できそうかな。お店じゃなくても会議室みたいなスペースでもできるかも。食べ物飲み物は各自持参したらかかる費用も会議室レンタル料だけだし #gainare
— [ラビサル]鳥取市の個人参加フットサル (@rabisaltottori) 2017年4月1日
このようなツイートをしたところ、有難いことに数名の方からアドバイスを頂きました。
頂いたその意見を踏まえ、あらためてインターネットでこのあたりの事情を調べてみましたが、Jリーグの試合の配信がスカパーからDAZNに変わって間もないこともあり、事実と憶測が入り混じっていて、なにを正解と判断すればよいか分からない状況でした。
そんなわけで直接DAZNの窓口に問い合わせてみました。
問い合わせと回答の詳細内容
①2017年4月の問い合わせ内容とその回答
▼2017年4月4日に僕→DAZN窓口への問い合わせメールです。
DAZN様配信コンテンツのパブリックビューイングとしての利用
についてお教えください。 J3リーグの試合を、
家庭や店舗を貸りての放映視聴を検討しております。
下記3つの場合についていずれが規約違反となるかどうか、教えて頂けませんでしょうか。 料金を徴収するしないによって変わる場合は合わせて教えてくださ い。 ・家族や友人で家で数名(10名未満)で視聴する場合
・SNSなどで参加募集して大人数(30名程度)で集まって視聴する場合
・店舗でコンテンツを放映し、不特定多数が来店して視聴する場合また、下記URLの、「法人契約が整うまでは、
個人の契約で上映して問題ない」と回答したという記事( 2017年3月9日付け)を見かけたのですが、現在も変わらず、 期間限定であればDAZN様配信のコンテンツをパブリックビュー イングでの視聴は可能な認識で正しいでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、お教え頂けますようお願いします。
参考:松本平タウン情報web
http://townjoho.co.jp/%EF%BD%8A%E4%B8%AD%E7%B6%99%E6%88%B8% E6%83%91%E3%81%84%E3%81%AE%E5% A3%B0%E3%80%80%E9%85%8D%E4%BF% A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93% E3%82%B9%E3%80%8C%EF%BD%84%EF% BD%81%EF%BD%9A%EF%BD%8E%E3%80% 8D%E7%A7%BB/
※注)↑に記載した参考URLは現在ではリンク切れになっています。
▼上記の問合せメールに対して翌日頂いた返信メールです。
この度はお問合せいただき、誠にありがとうございます。
DAZNカスタマーサービス石田と申します。いつもDAZNをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、DAZNのご利用につきましては、個人のお客様向けプランのみとなっておりますが、まもなく法人様向けのご契約プランをご用意いたします。
現在の所、非営利目的のご利用に限りましては、個人様向けのプランにてご契約いただき、ご利用下さい。
■ご利用可能なケース
非営利目的による、パブリックビューイングなど■ご利用不可なケース
営利目的 また新たに法人様向けのプランが開始されましたら、個人様向けプランより法人様向けのプランへとご変更下さい。
個人様向けのプランのままご利用いただいている法人のお客様に対してはご利用制限をさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。その他にご不明点などございましたら、お手数ですが、こちらのメールへご返信くださいませ。
今後ともより良いサービスの提供に努めてまいりますので、引き続きDAZNをご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
DAZNカスタマーサービス
石田
つまり..
法人契約プランを用意しようとしているが現状まだない。個人向けのプランでも非営利目的であればパブリックビューイングでの利用は可能
という回答でした。(2017年4月時点)
②2018年5月の問合せ内容とその回答
①の問い合わせをした際に、「まもなく法人契約様向けのプランをご用意いたします」と言われていたので、問い合わせしてから1年が経ち、法人契約プランが出来ていれば状況が変わっているだろうと思い、2018年5月25日に再び問い合わせをしてみました。
▼2018年5月25日に僕→DAZNへの問い合わせメールです。
以前、引用メールのとおり問合せをさせて頂きました。
その節はご回答ありがとうございました。
昨年の4月に問合せにさせて頂いた際、法人向けの契約プランを用意される旨お聞きしておりましたが、その後いかがでしょうか?
サイトのヘルプや利用規約も確認いたしましたが、法人向けプランに関する記述を見つけられなかったため改めてご連絡させて頂きました。
(見落としでしたら申し訳ありません)・以前と変わらず、非営利目的の利用では個人向けプランでの契約で利用可能か?
・営利目的の場合に利用する方法があるか?この2点についてご状況お教え頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
▼2日後の2018年5月27日にいただいた返信メールです。
この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
DAZN(ダゾーン)カスタマーサービスの日村と申します。この度はDAZNへご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、現在法人契約プランの用意がございません。
※一部の施設にて試験的に配信を行っている状況です。現段階では個人向けのプランのみとなっておりますので、
ご登録ならびにご利用に関してはお控えいただければ幸いです。御社からのご要望に関しましては弊社担当者に共有いたしますので、
適宜、連絡させていただきます。その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
今後ともDAZNをご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。DAZNカスタマーサービス
日村
つまり..
1年前に問い合わせたときと同じく法人契約プランはまだ用意できていない。しかし一部の施設で試験的に配信をする段階になっている
という回答でした。(2018年5月時点)
おわりに
いかがだったでしょうか?
この内容が誰かの役に立てば幸いです。本件についてアドバイスくださった方々ありがとうございました。
ではまた!
LINK DAZN(ダゾーン)をまずは1ヵ月¥0で試してみる