カラオケがコンプレックスに感じるほど苦手な僕が、カラオケに強制連行された際の自己防衛のために少しでも聞こえの良い曲を準備しておくことを考え、大好きなB’zの中でコレ!という曲を探す話です。
僕はB’zがめっちゃ好きです。
中学生のときに友人がテープにダビングしてくれたアルバム『LOOSE』(ルース:B’z8作目のアルバム)を聞いて以来ずっとファンです。(現在まで約23年間)
B’zの曲を聴くことが好き、ライブに行くのが好き、PVやDVDを見ることが好き、車の中でひとり歌うことが好きです。
でもカラオケで歌うことは苦手です。超苦手です。
カミングアウトしますが、実はカラオケがコンプレックスに感じるほどに苦手で、これまでの人生では空気を読みながらもできるだけ避けてきました。
目次
カラオケが苦手な側の人間から見えている世界
そりゃね、カラオケに行く機会はこれまで何度もありましたよ?
飲み会の二次会で~という流れがほぼほぼですよね。僕はテンション高くてノリが良いように見られる事が多い人種だし、実際大勢でワイワイ飲むお酒も好きです。流れ的にカラオケ行こう~ってなりますよね。
けど僕カラオケ苦手なんです。
ただ、場の雰囲気もあるんで空気を読んで行ってましたよ?大人ですからね。
けどそれでも苦手なんです。僕歌下手クソだからね。
こんな話をするとみんな口を揃えて「そんなことないよ」と気を遣って言ってくれるんです。がしかし、自分が歌ってるときの周りの人の様子を見てたらそんなもの本心かどうかくらい分かるんですよね。
「そんなことないよ」がそんなことないやん。うそやん。
カラオケの場って歌が上手い人に対するリアクションは顕著ですよね。めっちゃ上手いってレべルじゃなくても、一部でも上手いポイントさえあれば周りから好意的なリアクションもらえますよね。
例えば手拍子。
上手い人に対しての好意的な手拍子に対して、下手な人に向けられる「頑張れよ」「ズレてるよ、こうだよ」という手拍子。。カラオケ苦手な人種にとってのそのリアクションつらいんや。鬼や。
例えば歌い終わったあとのリアクション。
上手い人へのあの温かみのある拍手に対しての下手な人への拍手よ。デンモク見る顔を一瞬でええから上げてからの少しだけ気持ちの入った拍手しておくれや。
こっちは空気読んで参加してんのね。そっちも空気読める大人やろがい。
あと、\ じゃ二次会カラオケ行こう~ /って言う人ね。だいたいカラオケ上手いじゃないですか。もしくは下手ではない人ですよね。
あれ卑怯。完全に卑怯。
僕だって歌そこそこ歌える人生だったら積極的にカラオケ行くんよ?でも苦手なんよ。
女の子とふたりで飲みに行って、
「休みの日は何してんの?」
「カフェとかショッピングとか.. んーカラオケとも行くかなぁ」
とか言おうもんなら今夜の二次会は迷うことなくカラオケよ。
むしろ、言わなくてもむしろこっちからヒント出すよね。
「休みの日は何してんの?」
「カフェとかショッピングとか」
「そっか~。あとはカラオケとか?」
とかこっちから問うたるわ。
そしたら
「ああ.. うん(小声)」
ってなってやっぱり今夜の二次会はカラオケよ。飲み放題でのカラオケだよね。お酒飲みながら歌って気持ちよくなる状況で密室だよ。
ほかにある?そんなイージーなシチュエーション(いや、ない)
だけどね、カラオケがすっごい苦手な僕はそういう人生を歩んで来なかったわけですわ。
あー、カラオケ上手い人ってきっとみんなこういう感じやわ。カラオケ上手い人怖いわー。
※少々ねじ曲がった視点が含まれていますがご了承ください※
さて、カラオケが上手い人に対してかなりの偏見を抱いている事が分かってもらえたところで
コンプレックスを克服するためにB’zの曲を片っ端から歌って採点してみることにした
ついに一念発起して自分のコンプレックスと向き合うことを決めました。
これからもずっとこの状況に悩み続けるのが嫌すぎて。
そうと決まればこう進めます。
- まずは、カラオケに収録されているB’zの曲を片っ端から歌って採点してみる
- その中でも自分が歌いやすい曲と歌いづらい曲に仕分けする
- 自分が歌いやすい曲の中からかろうじて人様に聞かせられるレべルにある曲を選別
- その曲を高得点が取れるように練習する
- 二次会で仕方なく歌わざるを得ない状況になる来たるべき日に披露する。
これや。
いや、そもそもB’zが難易度高め(だよね?)なので、B’zじゃなくてもいいんじゃないか説もあると思うが、好きなものはしょうがない。もし、片っ端から歌ってみてどれもこれも引っかからなかったら別アーティストを探す旅にでることにします。
①カラオケに収録されているB’zの曲を片っ端から歌って採点してみる
と、いうことでカラオケのシダックス行ってやってきました。
ひとりカラオケはさすがに僕にはハードルが高いので、この①のプロセスを誰かに聞かれるのはそれはそれで恥ずかしいけど、僕のコンプレックスに理解のある方にご一緒してもらい、今回は2時間のカラオケで9曲歌えました。
「精密採点DX」という採点設定をして、いざ!
ねがい
得点:75.220
全国平均点:77.454
その差:-2.234
RUN

得点:74.932
全国平均点:82.579
その差:-7.647
Pleasure’98~人生の快楽~

得点:82.054
全国平均点:83.024
その差:-0.970
BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-

得点:81.630
全国平均点:82.049
その差:-0.419
OH!GIRL

得点:71.373
全国平均点:79.946
その差:-8.573
BLOWIN’ -ULTRA Treasure Style-

得点:79.440
全国平均点:81.156
その差:-1.716
孤独のRunaway

得点:79.999
全国平均点:82.766
その差:-2.767
ギリギリchop

得点:79.913
全国平均点:79.224
その差:0.689(!!)
イチブトゼンブ

得点:75.119
全国平均点:76.555
その差:-1.436
今回歌ってみた総括
はいどうも、ということでカラオケ全国平均点割れの人間です。
1曲を除いて全国平均を下回りましたね。その1曲も全国平均越えほんとギリギリだしね。
まあ正味こんなもんですわ。
「精密採点」で高得点出すための攻略法があるらしいじゃないですか
精密採点、アイツも機械なので採点の基準というものがあるわけで
精密採点で高得点を出すための攻略方法を紹介しているYouTube動画がありました。
小技の集まりなので、この方法で歌うのは二次会のカラオケでは相応しくないかもしれませんが、採点で遊ぶ流れになった場合(コンプレックス持ちには苦行)は、もしかしたら役に立ってくれるかもしれません。
高得点を取るためのポイントを解説してくれて、こんな感じですって歌ってみてもくれる。では、このポイントに気を付けて歌ってみましょう、と言って実際に100点満点を数回出す。
この歌い方をするのが良いというわけではないですが、精密採点の採点基準が分かるので自分に足りてないポイントが分かります。カラオケ偏差値の低い僕にも勉強になる動画でした。
おわりに
いかがだったでしょうか?いつもより気持ちが先行してしまった文面になっている気もしますが、どんな気持ちでこの記事を読んで頂けましたでしょうか?
何を言ってるんだと共感いただけない方もいるでしょうが、僕と同じようにカラオケを苦手に感じて出来れば避けたいと感じている人って実は多いんじゃないでしょうか。(どうかな)
僕はカラオケを「避ける」から「なんとか乗り切る」を経て「下手なりに楽しむ」までステップアップできればいいなと思っています。
しばらく歌いやすい曲探しは続きます。まずはB’zの曲を一周歌い切っるぞ!(正直多いけど)
ではまた!