ワードプレスでは記事毎にパスワードを設定することが可能です。
正しいパスワードを入力するまで内容を表示させないという仕様で、資料のダウンロードページ等使い勝手がよい機能です。しかし、このパスワード保護ページのカスタマイズが少々厄介です。
当ページでは上の画像のようにパスワード保護ページのタイトルに勝手に付いてしまう「保護中:」を消す方法を説明します。
パスワード保護ページのカスタマイズは当ページの他にもありますのでご参考に。
- パスワード保護ページの「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。」という文言を変更する方法
- パスワード保護ページのパスワード入力が必要な期間を短く変更する方法。デフォルトの10日間→60分間に
保護中: の文字を消す(functions.php)
functions.phpファイルに下記のコードを記載すれば「保護中:」の文字が消えます。
/* パスワード保護ページの「保護中:」を消す */
add_filter('protected_title_format', 'remove_protected');
function remove_protected($title) {
return '%s';
}
スポンサーリンク
まとめ
デフォルトのprotectedのtitleのフォーマット「保護中:」を上書きしようと’%s’=文字列の形式のみをreturnしているだけですね。
同カテゴリにあるパスワード保護ページのカスタマイズ方法もご参考に
ではまた!