買ってよかった

テレワーク対応!フリーランスSEのPC作業デスク周り・仕事環境を紹介【スタンディングデスク/配線/整理】

僕はフリーのSEなので自宅をメインの作業スペースにしています。

基本はリモート(テレワーク)作業で一日の大半をデスクで過ごす生活のためデスク周りは出来るだけ整理するようにしています。

作業に没頭できるよう「視界に入る範囲は物を少なくシンプルに」「手に触れるものは心地よいものを」「作業効率をUPしてくれるものを」といったテーマでチョイスしたものに囲まれています。

今回はそんな僕のデスク周りを紹介していきたいと思います。

まずはPC関連のアイテムを紹介

最初にPC関連アイテムを紹介していきます。

デスクの上をコードが這うのが嫌いなのでワイヤレスの製品が多めです。

PCモニター [EIZO FlexScan]

まず最初はPCモニター、

長時間PCと向き合っているため少しでも目に優しいディスプレイを求めてこのEIZO FlexScanシリーズに辿り着きました。

1枚でもそこそこの値段するけど、PCモニターって頻繁に買い替える物ではないので数年使う前提に投資だと思ってケチらずに購入。5年間保証付いてたし。

16:9ワイド23.8型、1920×1080フルHD、ノングレアタイプ、ブルーライトカット、奥行省スペース

2枚使いしていますが極細ベゼルでモニター間が気になりません。これは良い買い物でした、非常に満足しています。

ワイヤレストラックボールマウス [Logicool MX ERGO]

MX ERGOはLogicoolワイヤレストラックボールマウスの最上位モデル。

質感、握ったときのポジション、最高。

以前はこれの下位モデルであるM570tを気に入って使っていましたが、このMX ERGOを試したところ「一度触れたら、もう手放せない」のキャッチコピー通りでした。

あと、MX ERGOに搭載されているFLOWという機能が超絶便利。

同じネットワークに繋がっているPC同士であればマウスから手を放さずPCをまたいでの操作が可能。画面の端にマウスを持っていけば自動で切り替わり、こっちでコピーしたものをあっちにペーストできるとか画期的かよ。マウスってずっと触れているものだし作業効率の良い製品を使いたい、これも本当に満足。もし壊れても同じの買う。

※トラックボールタイプのマウスを使ったことが無い人はまずは比較的安価なM570tから始めてみるのもオススメ

ワイヤレスキーボード [Logicool K270]

安物ですが不動の人気モデル。キーボードの打鍵感が好きで使い続けています。

ある程度の広さのデスクであればフルキーボードなので数値も打ちやすい、これで必要十分。Unifying(Bluetooth)対応でワイヤレス。

非常に安いのでサラリーマン時代には2つ買って、自宅用と職場用で同じ入力キーボードを使っていました。だって家と職場で別のキーボードだと(数分で慣れるとは言え)毎朝微妙に違和感ありますよね。

デスクトップPC [DELL OPTIPLEX7010]

周辺機器はこだわったアイテムを使ってますが、実は肝心のPC本体が2万円弱で購入した中古デスクトップPCという事実。

本来は仕事で必要だった自動処理をするために安く購入したものだったけど、メインのPCが壊れてしまい、その修理の見積が18万円(!!)だったため修理を諦め、新PCを購入するまでのツナギで使い中。非力なくせに意外と頑張ってくれてる。

次に購入を検討しているのは、10万以下の予算でライトなゲームであればある程度できて.. と考えてガレリアRT5 (Ryzen5/GTX1660) あたりを狙っています。(読んでいますか、ワイフよ)

続いて作業を快適にしてくれるアイテムを紹介

続いて、PC周辺機器以外の作業を快適にしてくれるアイテムを紹介します。

LEDデスクライト [山田照明 Z-LIGHT]

シンプルな構造と質感が気に入ってます。LEDは十分な明るさでチラつきもなく、出来る影も気にならないというデスクライト。

ボタンはシンプルに1つだけ。ON/OFFと長押しで100%→5%の範囲で徐々に暗くなり、好みの明るさでボタンを放せば固定されます。そして2回押しで100%に戻るという仕様。

Ra80とRa90(数千円高い)の2モデルがあるけどRa80の方で十分満足。

ノイズキャンセリングヘッドホン [BOSE QuietComfort35]

BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンを使い出してから集中できる頻度と時間、質が向上しました。

買ってよかった記事や個別の記事でも書いてますが、これはガチリアルオススメの逸品。

パワードスピーカー [SONY SRS-ZP1000D]

アンプを内蔵したタイプのパワードスピーカー(アクティブスピーカー)

写真に写っているのはSONYが2004年に発売したスピーカーだが未だに現役。当時は2万円近くした記憶。

もう絶版の製品なのでこのタイプのスピーカーを今検討するならAmazonで“パワードスピーカー”で検索

PCメガネ [JINS SCREEN]

PCモニターから目に入るブルーライトをカットしてくれるメガネ。

正直、これが無ければ長時間のPC作業は不可能です。

おそらく僕は目に不調が出やすい体質で、PCメガネに出会うまでは残業が数日続けばもれなく結膜炎になってしまいPCモニターを見るのがツラくなっていました。このまま目に負担をかけながらSEを続けていくのは現実的じゃないし転職すべきかと真剣に悩んでいました。

それがPCメガネを使い始めて劇的に改善されました。長時間かけ続けても疲れないようにJINS PCメガネシリーズの中でも軽いフレームを選んでます。

JINS SCREEN

スタンディングデスク [FlexiSpot H2B]

(コードが入ってるカゴが見えてるの美しくないけど許して)

デスクは既製品ではなく天板と脚を別々に購入してDIYしたものを使っています。

僕のような腰痛持ちの人間は長時間座るのは良くないらしいので、高さが調整できるデスクにしました。天板下にあるハンドルを引っ張り出して回すとデスクの高さが上下する夢のような装置です。

実際、座りスタイルとスタンディングスタイルを交互にやることで疲れにくくなり、腰痛が軽減されました。(※個人の感想です)

このように昇降し、僕は身長180cmですがスタンディングに十分な高さまで上がります。

ちなみにコードは長さに余裕を持たせておくのが配線時のポイント。デスクを上げる最中にコードの長さが足りなくてPCが倒れたこと数回..。

このデスク脚はFlexiSpotシリーズの手動タイプ。(電動タイプもあります)

天板はホームセンターで購入して希望のサイズに切断してもらったものをヤスリして色付けして… と、このDIYを語ると長くなるので詳しい内容は下記ページを参照のこと

デスクマット [IKEA VILMER]

スタンディングスタイルのときに足の疲れを軽減する目的で使っている足元用マット。

フワフワというかフカフカというか表現難しいけど、素材は「高反発ポリウレタンフォーム」とのこと。そう、立っても底突きしない高反発って感じ。

これはIKEAで一目惚れして購入、意外といい値段するけど効果はバツグンで気に入っている。

ネットワーク関連

最後にネットワーク関連にも触れておきます。

WiFi無線LANルーター [BUFFALO WSR-2533DHPL]

2LDKに住んでますが、家の隅から隅まで快適にインターネット繋がっています。

手持ちのiPhone7でSpeedtestアプリでネット速度を計測した結果はこんな感じ。

ちなみにうちはNTTのフレッツ光1Gbps(上り/下り)のプランを契約中で、WSR-2533DHPL⇔iPhone7は5GHz帯のネットワークで繋げているのでIEEE802.11ac(規格上の最大通信速度6.9Gbps)での通信(のはず)。

これぐらいのスピードが安定して出ているのでYouTubeや動画配信サービスを視聴してもサクサク。

デスクトップを無線化 [TP-Link Archer T2U Plus]

デスクトップPCのUSBに挿してる無線化できるアンテナ。

以前は有線で繋げてたけどLANケーブルがリビングを横断してるのがなんとも微妙で無線化を実施。実際に有線→無線にする前後で計測した下りの速度はこんな感じ。

《Before》有線LAN

《After》無線WiFi

思ったより遅くならなかったので採用(上りも測っておけばよかった)

とにかくケーブルレスは嬉しい。

まとめ

最後までデスク周りと個人的なこだわりの紹介にお付き合いいただきありがとうございました。

少しでも気になるものや新たな発見があったら幸いです。

ではまた!

ABOUT ME
ジュンイチ
今年3月からYouTubeスタートしました。『デスク周りの最適化』をテーマに商品レビューやPC関連のお役立ち動画を投稿しています。【NEXT目標:チャンネル登録者数300人】⇒ YouTubeチャンネルはこちら