もうすぐ灼熱の鳥取の夏がやってくるというコトもあり、大阪に行った際に心斎橋のオークリーストアでサングラスを購入しました。
オークリーのサングラスは数年前から気にはなっていたものの、高価なため手が出せませんでした。
しかし、田舎にUターンして日常的に車を運転するようになったことと、最近ビーチサッカーを始めて海岸で日光を浴びる機会が激増したため、少々頑張って買ってみてもいいかもな… という気になってきました。
実際、現在まだ5月に入ったばかりだというのに、日焼けは酷く、タンクトップを脱いでも何か着てるようなコントラストになってしまっています。笑
オークリーストア心斎橋店でのカスタム体験
このGWに大阪に行く用事があったので、その際に心斎橋のオークリーストアに行きました。


何個も試着させてもらい、ラインナップやレンズのスペックの違いを教えてもらい、カスタムの相談に乗ってもらいました。
「安い買い物じゃないのでいっぱい試着して納得した上で購入してください」という神対応、そして僕の質問にも丁寧に答えてくれるしサングラスを店の外にまで持って出て見え方の確認もさせてくれた。
本当にありがとうございました。
やってみて分かりましたが、カスタムで選べるのは以下4つのパーツでした。
- フレーム
- レンズ
- アイコン(オークリーマークの色)
- テンプル
4つのパーツをセレクトした僕のOAKLEY RADAR EVカスタム
はい、実際に4つのパーツをセレクトして出来上がったのがこちら!
今年の夏からの僕の相棒 RADAR EV カスタムです。


安定のブラックフレーム
緑の遮光レンズ
大人の色気ゴールドのオークリーアイコン
そして夏に映えるホワイトのテンプル!
/(^o^)\かっちょええー!
ちなみに、オークリーの商品ラインナップの中には、主力であるRADAR LOCK(レーダーロック)というモデルと、それに似たRADAR EV(レーダーイーブイ)があります。
この2つの大きな違いは上から見た時の湾曲の形で、これによってフィット感が違ってきます。(上からの写真撮っておけばよかった)
僕はこの2つでさんざん迷って試着させてもらい、RADER EVの方がしっくり来ました。
購入の際はオークリーストアがおすすめ
今回購入したRADAR EVですが、RADAR EVの既製品だと33,000円(税抜)で、カスタムだと+2,000円なので、支払額では37,800円(税込)でした。
正直、低所得層の僕には安くない買い物でした。
楽天なんかで調べてみると、激安のオークリーのサングラスがたくさんヒットして直営店よりも安く扱われていますが、その中には偽物も混ざっているようで、どうしてもそのあたりが怖いので僕はオークリーストアで購入するに至りました。
店舗でそのあたりの話を聞いてみると、通販で購入したものは正規品であることの証明ができずに店舗持ち込みでの修理ができない場合があるとのことでした。それはすっごい困る。
参照:オークリーの直営店一覧
▼あと、店舗で購入したらケースやらいろいろついてきましたよ。

写真右上の弁当箱を入れるようなサイズ感の袋は、4月29日にオークリーストア京都店がオープンした記念品でアイウェア購入先着100名の非売品とのことです。
ラッキーなタイミングでした( ・ㅂ・)و ̑̑
まとめのヒトコト
少々高価な買い物でしたが、これでビーチサッカーにもサイクリングにも今年の夏はRADAR EVが大活躍してくれることでしょう!
上で書いた通り、できることなら店舗でさんざん試着したうえでの購入をおすすめしますが、もし近場に店舗が無かったり、すでにどのラインナップにするか決まっている場合などネットで購入するシーンもあると思います。
その場合は、出品者をよく確認のうえ購入することをおすすめします。
下記リンクは僕がネット通販を徘徊してみてOAKLEYが出品している(と思われた)商品のリンクを貼っています。
ウェブパワートラストという名前で鳥取市&宝塚市の2拠点でHP・通販サイトの制作事業をしている個人事業主です。
※鳥取市・宝塚市以外でも打合せがリモートでよろしければ、遠方のご依頼も承っております。
- 初期制作費が無料で月々9,900円(税込)のみでのHP制作&サポート
- アクセス解析データに基づくウェブ集客支援
- ブログ収益化チーム『ブログ部』の運営
アクセスを集められるか見えていない初期に大きく費用をかけるリスクは避け、まずは必要最小構成のホームページを作り、月々のアクセス解析データに基づいてコンテンツを改善することで徐々に大きく育てていくことをご提案しています。
ウェブパワートラストがやりたいのはウェブサイトを作ることではなく、ウェブを通じたコミュニケーションを作ることです。