LINEはデフォルトの設定ではトーク内で送受信したリンクをタップした場合に、SafariではなくLINEアプリ内のブラウザが立ち上がる仕様になっています。
けど、このLINEアプリ内のブラウザって全画面での表示ではないので見づらくないですか?
リンクをタップしたときにSafariが立ち上がるように設定しておくと快適です。
ちなみに、自分のiPhoneでSafariで開くようにする方法と、相手のiPhoneでSafariで立ち上げさせる方法があります。
- 自分のiPhone:タップするだけでLINEのリンクを常にSafariで開くようにする設定方法(便利)
- 相手のiPhone:LINEで送ったリンクをタップしたときに強制的にSafariで開いてもらうURLの書き方(使う機会あんまない)
②は少々マニアックですが、①は役に立つと思います。
目次
①自分のiPhone:タップするだけでLINEのリンクを常にSafariで開くようにする設定方法
自分のiPhoneでリンクをタップしたときに自動的にSafariで開くようにする設定方法を紹介します。
- STEP1LINEの設定を開く
- STEP2設定のLINE Labsを選ぶ
- STEP3リンクをSafariで開くをON
- STEP4完了!
設定はこれで終わりです。簡単でしょ?
トーク画面でリンクを押してSafariで開かれるか試してみてください。
②相手のiPhone:LINEで送ったリンクをタップしたときに強制的にSafariで開いてもらうURLの書き方
こちらは、送ったリンクを相手方にLINEのブラウザではなくSafariで開いてもらいたい!というときに使うものです。
(利用シーンあんまりないかも)
送信するURLの最後に「?openExternalBrowser=1」というパラメータを付けるとリンク先がSafariで開きます。External(=外部の)ブラウザで開けという意味のパラメータです。
例えば、「https://jun1ch.com/」というURLをトークで送ってSafariで見てもらいたければ、「https://jun1ch.com/?openExternalBrowser=1」とするだけでOK。
ちなみに友人のアンドロイドでも挙動確認してもらいましたが、このパラメータを付けた場合と付けていない場合で変わりませんでした。(機種によって動作が変わる可能性もありますが)
↓相手がiPhoneの場合は効果あります。
?openExternalBrowser=1
まとめ
①は一度設定しておくと便利だね!
②は利用シーンあんまないよね!
自分のようなWEBサイト制作者にはありがたい仕様なんだけどね
今回はここまで、ではまた!












