\ キミたちに出会えてよかった!! /
当ページでは、僕がここ最近で購入した商品の中から 本当に買ってよかった! と感じているアイテムを紹介します。
目次
Amazonで買ってよかった[ガジェット編]おすすめ8選
ノイズキャンセリングヘッドホン [BOSE QuietComfort35]
トップバッターにガジェット編の買ってよかったNo.1を紹介します。
このBOSEのノイズキャンセリングヘッドホンは使い出してから集中に入れる頻度と時間の長さ・質が向上しました。個別の記事でも紹介してますが、これはガチリアルオススメの逸品。
スマートスピーカー Alexa [Amazon Echo Dot]
「アレクサ、明日の天気を教えて」と言えば現在地周辺の明日の天気予報を教えてくれる。「アレクサ、5分のタイマーをかけて」と言えば5分後に音を鳴らしてくれる。
自分好みに“スキル”を登録すればできることが増える。ちなみに次の商品で紹介している「アレクサ、タイルで財布を鳴らして」と言えば応えてくれるようになるのもスキルのひとつ。
そしてさらにスマートスピーカーが真価を発揮するのはスマートリモコンと連携させたとき。テレビ、エアコン、照明などのリモコンで操作できる物がアレクサに声をかけてON/OFFできるようになる。
Amazon Echoは家に未来を連れて来てくれる商品。
紛失防止スマートトラッカー [Tile Pro(2020) RE-21001-AP]
結婚して二人暮らしを始める直前に妻が財布を紛失して超絶凹んでいたため、これで無くさないようになればいいねということで購入したもの。
財布の中にこれを入れておけばスマホのアプリから鳴らすことができる。また、適宜Bluetoothで通信しているので、最後に通信できた場所(紛失した可能性が高い場所)がアプリで分かる。
Amazon Echoとも連動できるため「アレクサ、タイルで財布を鳴らして」と言えば財布の中のTileを鳴らしてくれる。もうこれで凹んだ妻を見ることはない(ハズ)
スマホ接続ポータブルスピーカー [Anker SoundCore]

『さすがにこの価格帯で最高の音質は求めないけど、音楽をライトに聞くよ』という僕のような層にとって超絶コスパのポータブルBluetoothスピーカーです。別記事でも紹介してます。
USB急速充電器 24W2個口 [Anker]
コンセント→USBに変換するための充電器ですが、iPhoneに付属してくるApple純正のものと比べて充電時間を短くしてくれる”急速”タイプです。
僕はデスク用と寝室用に2個使っています。このUSB2つタイプのほか4つタイプなど多くのラインナップがあります。
デジタルメモ [キングジム pomera DM200]
“デジタルメモ” というちょっと変わった一品。「集中して文字を打つ」という事にトコトンこだわっている製品で、思い立ったときにサッと開いて文章を作ることが出来ます。
僕はお客さん先に持って行って打ち合わせのメモを取るのに使っています。セキュリティが厳しいお客さん先で外部からPCを持ち込めない場合にもこれならOKという場合があります。
以前のモデルではQRコードで取り込んでましたが、このモデルから無線LANに接続できるようになったため作成した文章をメールのアカウントに送信したりEvernoteにアップできるようになりました。
タブレット・スマホスタンド [JEDirect]
これと次はガジェットの定義からは外れますが、ガジェットを快適に使うためのサポート用品です。
こちらはスマホやタブレットを立て掛けるためのスタンド。ヒンジ部分にボタンがあり、押しながら動かすことで角度を好きな位置で固定できます。画面を見るときに好みの角度にできる地味に役立つ商品です。
同様の製品はたくさんあるけど、この製品はちゃちさが無いアルミの質感とロゴがあまり主張してないところが好き。
車載タブレットホルダー [Bedee]
車でタブレットを使うためのホルダー。ホルダーには固定方式がいくつかあるが、結局この粘着ゲル吸盤でダッシュボードに固定するのが一番安定。吸盤の耐久性もGOODで、長距離走ってもカタカタならない。
Amazonで買ってよかった[ガジェット編]のまとめ
いかがだったでしょうか?
ガジェット編のほかにも買ってよかったをまとめたページもありますので是非ご覧ください。少しでもガジェット選びの参考になれば幸いです。
ではまた!
